龍宮の海を見に辺野古へ。 石垣島から本島へ移動した1月19日、 キャンプ・シュワブのある名護市に車を走らせた。 那覇から高速に乗って宜野座ICで降り、 阪神タイガースのキャンプインを待つ 宜野座村営野球場を通り過ぎ…。 辺野古漁港に出ると、 防波堤の先に龍宮の小島が見えてきた。 拝所と祠がある(防波堤の右が漁港で漁船が並ぶ)。 ![]() 米軍普天間基地の辺野古移設反対。 というより、無条件返還を常々願っているが、 こうして辺野古を訪れるのは初めてだ。 沖縄本島の東西海岸には、古くから 7ヶ所ずつの龍宮があると言われる。 龍宮神とは、他でもない古代の綿津見神。 久高島のフシマがそうだったように、 海の神は(そして猿田彦も)龍宮に祀られた。 先住の王でありながら、記紀神話で、 天孫族の従者に書き換えられた猿田彦大神。 天津甕星とも持ち上げられ、 その実、貶められた理不尽な在りようが、 復帰から40年以上経ってなお、 消滅の危機に瀕するこの美ら海に重なる。 神女おばあは「沖縄は龍の尻尾」だから 大切と、語り部に言い遺したという。 午後4時の大浦湾。 反対派市民のボートは引き揚げた後だったが、 海保の船は点々と停泊していた。 昨日27日、沖縄防衛局はボーリング調査を再開、 大型作業船を投入したという残念な記事が新聞に。 ![]() 龍宮から左に目を転じると、浜を分断する フェンスが立ち「基地いらない」の横断幕が並ぶ。 ![]() フェンスから覗く基地。赤い幕に描かれた絵はドクロらしい。 ![]() 「立入り禁止」の警告板。 ![]() キャンプ・シュワブのゲート側歩道に設置されたテント で、昨夏から始まった「座り込み抗議」。看板には 「不屈197日」とあったが、もう200日を越えた。 各地から市民が駆けつけ、100人が泊まる夜も。 ![]() ゲート前には警備員が並び、付近に機動隊も待機。 抗議集会を続ける人々との緊張状態が続く。 平和な弥勒世が戻るようにと、ただ龍宮に祈る。 ![]()
by utoutou
| 2015-08-23 09:15
| 石垣島
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by utoutou
カテゴリ
全体 ミントングスク 久高島 イザイホー 玉城 語り部 城(ぐすく) 天孫氏 御嶽 スサノオ 出雲 神社 琉球の神々 伊勢 洞穴(ガマ) 龍蛇神 ヤマトタケル お知らせ 天女伝説 斎場御嶽 ナーワンダーグスク 石垣島 九頭龍 瀬織津姫 琉球の玉 舜天 琉球王 グスク・御嶽 最終章 未分類 最新の記事
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... 画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ブログジャンル
外部リンク
ファン
|
ファン申請 |
||