![]() ![]() ![]() ![]()
by utoutou
| 2016-04-27 08:38
| 瀬織津姫
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
utoutoさん、こんにちは!最近更新ペースが早くて理解が追いついてませーん(;´д`)とりあえず連休は戸隠神社行って、勉強してきたいと思いまーすε=(ノ・∀・)ノそして高橋貝塚!!!去年野間岬探検しに行った時に行きました!!場所がわからなくてたどり着くのにとっても苦労しましたが(笑)南鹿児島は興味をそそられる場所でまた行きたいなーと思っています。行って思ったのですがニニギノミコトは霧島に天孫降臨したのではなく、野間岬に辿り着いた海の民で南鹿児島の地元の人と一緒に生きて、その後ニニギノミコトの後をついだ山幸彦が勢力を拡大していく中で偉大な父親を霧島に祀ったのが、後の天孫降臨の神話になったんじゃないかと(笑)野間岬の海岸にはニニギノミコト上陸の地もありますし。海幸彦、山幸彦の話も南の島々が関係してるのは間違いないだろうなーと去年結構妄想しましたー(笑)
0
> 寅さん
こんにちは。ペース早いですよね(笑)。何か他人事みたいですが、アマミキヨに関して分かることの展開がいろいろあって、私も書きながら追いつくのがやっとという感じです。 高橋貝塚、行かれたのですね。河口から2.5kmの位置だと何かで読みましたけど、古代は港だったらしいですね。その立地が琉球と北九州を結ぶ中継地として栄えた理由でしょうか。 ところで、寅さんのご先祖かもしれない天穂日命ですが、やはり日下部と同族だと思います。それは日下部と日置(土師)が同族ということでもあり、日本(日の本)の根幹をつくった一族に繋がるのではないかと思っています。 戸隠神社、楽しんできてくださいね。
|
![]() by utoutou
カテゴリ
全体 ミントングスク 久高島 イザイホー 玉城 語り部 城(ぐすく) 天孫氏 御嶽 スサノオ 出雲 神社 琉球の神々 伊勢 洞穴(ガマ) 龍蛇神 ヤマトタケル お知らせ 天女伝説 斎場御嶽 ナーワンダーグスク 石垣島 九頭龍 瀬織津姫 琉球の玉 舜天 琉球王 グスク・御嶽 最終章 未分類 最新の記事
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... 画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ブログジャンル
外部リンク
ファン
|
ファン申請 |
||