比沼麻奈為神社(ひぬまないじんじゃ、京丹後市 峰山町)に関連して、語り部に聞いたことがあった。 「豊宇可及売神(とようかのめのかみ、豊受姫) と、丹生都姫、弥都波能売神とは同神ですか?」 すると、すぐに答えが返ってきた。 「それぞれ祀られた時代が違うように視えます…」 その時代は一体どう違うのか、私なりに考えてみた。 比沼麻奈為神社には、2年前に参った。 籠神社付近からレンタカーを借りて丹後半島を周った日、 日本海側の竹野神社から平野を南下、30分で着いた。 ![]() さて、姫たちの時代。 まず、縄文の月神(豊宇賀売姫)を祀る一族は、 どうやら、この国の最古の産鉄族であるらしい。 比治山に近い扇谷遺跡(京丹後市峰山町)からは、 砂鉄でつくった地金を鍛造する際に生じた鉄滓や、 鉄斧が発掘されており、弥生前期末から中期にかけ、 ここが砂鉄による産鉄地だったことを示している。 砂鉄による産鉄は5世紀以からと言われるが、この地 ではいち早くそれが行われていたことが分かる。 すると、この地に祀られた豊宇賀売命(豊受姫)は、 月の力を借りて稲種を育て、酒を造り、また農耕 のための農具をつくる産鉄民の守護神だったのだろう。 比治山の麓に坐す藤社神社には和奈佐夫婦が祀られるが、 「ワナサは鋳土沙(いなさ)の転化」といった説もある。 また、摂社の祭神には、天一箇目神も祀られている。 藤の字のつく神社名は、砂鉄の製鉄が行われていた証。 古代は産鉄材の砂鉄を掬う道具は藤ザルを使った。 丹後の古代史家・小牧進三氏によれば、 比治山を源流とする諸河川では砂鉄がよく採れ、 鉄穴流しのタタラ跡が、数多く遺っているという。 やはり、豊受姫(豊受大神)の足跡は「鉄の道」 であり、天女伝説もその物語ということになるか。 ![]() さて、豊受大神の伊勢外宮への鎮座は、新しい産鉄 技術の導入と無縁ではないと、真弓常忠氏は記した。 ![]() そう言えば、比沼麻奈井為神社でも赤土を思わせる 光景を見た。拝殿の前から鳥居と立砂を見下ろした とき、木肌が赤みがかっていたのを不思議に感じた。 ![]() ところで、松田壽男氏はその著書 『古代の朱』に「朱」の種類について記している。 (以下要約)
by utoutou
| 2018-11-06 13:36
| 瀬織津姫
|
Trackback
|
Comments(1)
![]()
日本に於けるタタラ製鉄は世界的にも最古クラスに属すようです。
それは、出雲神族らが渡来した事により始まりました。 彼らの故郷は3500前の西インドの小王国のクナ国。(今のグナの町に比定される)でインド先住民のドラビタ族(穏やかで争いを好まない母系社会)。 当時、既に彼らはタタラ製鉄を行っていたと言います。 北西から侵入してきた遊牧農耕民族のアーリア人ら(攻撃的な父系社会)に土地や財産を奪われ、婦女子は凌辱され、、、 やむ無くクナ国王はかねてよりキャラバンの商人らから聞いていた極東の更に東の海に人が少なく温暖な島国への国ごとの移住を決めて 国民に移住計画を発布。 若者らを軸に応募者を募ると数千人となったらしい。 彼らはゴビ砂漠を越えて(トラブル回避のため)北回りで日本列島に渡来。 東北地域にしばらく滞在したのち日本海側を南下を続けて出雲地域の斐伊川流域に豊富な砂鉄資源を発見した事で定住化を決めたとか。 約三千年前の事だと言います。四百年程を経て次第に信望、求心力を高めた事から王政を開始。 日本列島初の王国が成立。 初代出雲(本来は出芽(イズメ。「お芽出たい」。の語源))王、大穴持/オオナモチ(役職名。タタラ製鉄場を数多所有する故の称号)は菅之八耳命。初代王后(正后)は稲田媛命。 先祖より受け継いだ信仰のクナト大神、后神のサビ女大神/幸(サイ)媛命。御子神の猿田大神の三柱の幸(サイ)之神信仰と龍蛇神信仰を国教としていた。 周囲に出雲王国に参画を促す(言向け)際にも幸神信仰を勧め、それを軸にして言ったと言います。 信仰と縁戚関係を結ぶだけの穏やかで緩やかな連合体が出雲王国。 見返り?は出雲の鉄製品や勾玉等。特に槍の先に付けたり木材を加工する鉄の短刀は大変人気で重宝されたとか?
0
|
![]() by utoutou
カテゴリ
全体 ミントングスク 久高島 イザイホー 玉城 語り部 城(ぐすく) 天孫氏 御嶽 スサノオ 出雲 神社 琉球の神々 伊勢 洞穴(ガマ) 龍蛇神 ヤマトタケル お知らせ 天女伝説 斎場御嶽 ナーワンダーグスク 石垣島 九頭龍 瀬織津姫 琉球の玉 舜天 琉球王 グスク・御嶽 最終章 未分類 最新の記事
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... 画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ブログジャンル
外部リンク
ファン
|
ファン申請 |
||