新年明けましておめでとうございます。 越年してしまいましたが、尾張への旅の中盤は、 知我麻神社(名古屋市南区本星崎町)に参拝。 下知我麻社には母神・真敷刀俾尊(ましきとべ)。 熱田神宮の摂社である上下の知我麻社の元宮という ![]() 笠寺台地の南端に位置しており、流星や隕石に ついての記録があり、社名の由来になったという。 『尾張名所図会』は、「天津甕星神を祀れり、 或いは香香背男神といへるも同神なり」と記す ![]() ![]() ![]() 星宮社に近い名鉄・本星崎駅でタクシーを降りて、 名古屋駅方面に戻る。次駅は本笠寺、その次が桜 ![]() 隣駅の本笠寺駅の近くには見晴台遺跡があり、 さらに隣の桜駅の近くには桜明神社古墳がある。 古代、笠寺台地と熱田台地の間は、愛知の語源とも される年魚市潟(あゆちがた)と呼ばれる干潟で、 本星崎町は、その南東に浮かぶ離れ小島だった。 海面上昇した場合の地形が分かる地図FloodMaps で、縄文海進(7m)を想定してみると分かった。 この日に三社めぐりした場所も沈まず残っている。
by utoutou
| 2025-01-06 20:39
| 最終章
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by utoutou
カテゴリ
全体 ミントングスク 久高島 イザイホー 玉城 語り部 城(ぐすく) 天孫氏 御嶽 スサノオ 出雲 神社 琉球の神々 伊勢 洞穴(ガマ) 龍蛇神 ヤマトタケル お知らせ 天女伝説 斎場御嶽 ナーワンダーグスク 石垣島 九頭龍 瀬織津姫 琉球の玉 舜天 琉球王 グスク・御嶽 最終章 未分類 最新の記事
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... 画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ブログジャンル
外部リンク
ファン
|
ファン申請 |
||